2006年10月29日
垣花樋川(カキノハナヒージャー)
この急勾配の石畳を下っていきます

急斜面の上長い道(150m)ですので休憩場所もあります

今日は雨ですので 石畳が滑って とても大変でした^^;

着きました! 夏だと気持ちいいだろうな~








入り口の民家の方は 見学者のためにわざわざ 自分の家のトイレを開放しています
さすが玉城んちゅ!

こんな看板がありました 賛同します こんなきれいな場所がなくならないよう
行政はもっと考えて欲しいものです

急斜面の上長い道(150m)ですので休憩場所もあります
今日は雨ですので 石畳が滑って とても大変でした^^;
着きました! 夏だと気持ちいいだろうな~
入り口の民家の方は 見学者のためにわざわざ 自分の家のトイレを開放しています
さすが玉城んちゅ!
こんな看板がありました 賛同します こんなきれいな場所がなくならないよう
行政はもっと考えて欲しいものです
Posted by かつぼたつ沖縄 at 11:43│Comments(0)
│玉城
この記事へのトラックバック
前々から気になっていた垣花樋川に行ってきました。日本の名水100選にも選ばれた有名な湧水で一度は来てみたかった場所。道も綺麗に整備されていて石畳を下って行くとやがて見えて...
垣花樋川(かきのはなヒージャー)【大獅子日記】at 2006年10月29日 14:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。