2006年10月29日

垣花樋川(カキノハナヒージャー)

わざわざ 天気の悪い 今日 行ってきました^^   地図はこちら

垣花樋川(カキノハナヒージャー)
雨が降ってなければ バックは エメラルドグリーンにブルースカイなんですが^^;
この急勾配の石畳を下っていきます

垣花樋川(カキノハナヒージャー)

急斜面の上長い道(150m)ですので休憩場所もあります
垣花樋川(カキノハナヒージャー)


今日は雨ですので 石畳が滑って とても大変でした^^;
垣花樋川(カキノハナヒージャー)

着きました! 夏だと気持ちいいだろうな~
垣花樋川(カキノハナヒージャー)

垣花樋川(カキノハナヒージャー)

垣花樋川(カキノハナヒージャー)

垣花樋川(カキノハナヒージャー)

垣花樋川(カキノハナヒージャー)

垣花樋川(カキノハナヒージャー)

垣花樋川(カキノハナヒージャー)

垣花樋川(カキノハナヒージャー)


入り口の民家の方は 見学者のためにわざわざ 自分の家のトイレを開放しています
さすが玉城んちゅ!
垣花樋川(カキノハナヒージャー)


こんな看板がありました  賛同します こんなきれいな場所がなくならないよう
行政はもっと考えて欲しいものです
垣花樋川(カキノハナヒージャー)


同じカテゴリー(玉城)の記事
沖縄を変える男たち
沖縄を変える男たち(2016-09-21 20:10)

八重瀬の朝日
八重瀬の朝日(2016-09-01 08:04)

垣花ヒージャー 4K
垣花ヒージャー 4K(2016-08-31 15:43)

ヌヌマチガマ
ヌヌマチガマ(2013-04-29 17:52)

受水走水
受水走水(2007-01-12 00:00)

Posted by かつぼたつ沖縄 at 11:43│Comments(0)玉城
この記事へのトラックバック
前々から気になっていた垣花樋川に行ってきました。日本の名水100選にも選ばれた有名な湧水で一度は来てみたかった場所。道も綺麗に整備されていて石畳を下って行くとやがて見えて...
垣花樋川(かきのはなヒージャー)【大獅子日記】at 2006年10月29日 14:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。