2007年01月30日
ステンドガラス
ここは僕の母校 与儀小学校

正門前に
正門前に
歩道橋が あるのですが
ただの歩道橋ではありません
与儀ギャラリー歩道橋と名前がついています

もちろん子供たちの絵をそのまま

ステンドガラスにしています

すごいでしょ^^

そいえば今の児童数は知らないけど

僕のころは 与儀小学校は日本一のマンモス校で

児童数が6000名くらいいたんですよ^^;

45名クラスが 1学年20学級以上あったので

そのくらいになりますよね~

ベビーブームの頃の世代ですので^^;;;

それにしても このステンドガラスはすごいですね~

いつかじっくり見ようと思ってたので

今日見られてよかった^^

これを企画する時は

学校も教育委員会や市や業者、PTAと

いろんな調整が必要で大変だったでしょうね~

でもお陰で子供たちにとっては とってもいい思い出になったでしょうね^^

この学校には今でも

僕の甥、姪が通学しています

校歌もまだ覚えていますよ^^

♪みよしゅうれいのぐすくだけ~♪ 意味は忘れました( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!

ここから ブログ仲間の かんのりさんの事務所はすぐです^^

かんのりさ~ん暇があれば見に来てね~^^
ただの歩道橋ではありません
与儀ギャラリー歩道橋と名前がついています
もちろん子供たちの絵をそのまま
ステンドガラスにしています
すごいでしょ^^
そいえば今の児童数は知らないけど
僕のころは 与儀小学校は日本一のマンモス校で
児童数が6000名くらいいたんですよ^^;
45名クラスが 1学年20学級以上あったので
そのくらいになりますよね~
ベビーブームの頃の世代ですので^^;;;
それにしても このステンドガラスはすごいですね~
いつかじっくり見ようと思ってたので
今日見られてよかった^^
これを企画する時は
学校も教育委員会や市や業者、PTAと
いろんな調整が必要で大変だったでしょうね~
でもお陰で子供たちにとっては とってもいい思い出になったでしょうね^^
この学校には今でも
僕の甥、姪が通学しています
校歌もまだ覚えていますよ^^
♪みよしゅうれいのぐすくだけ~♪ 意味は忘れました( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!
ここから ブログ仲間の かんのりさんの事務所はすぐです^^
かんのりさ~ん暇があれば見に来てね~^^
Posted by かつぼたつ沖縄 at 00:00│Comments(0)
│PTA活動
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。