ウミガメ産卵 沖縄 糸満

かつぼたつ沖縄

2014年05月21日 08:13

初めて
ウミガメの産卵を見ました。

すごい感動のシーンでした。

実は
今年こそそのシーンを見ようと
何度か足を運んだのですが

全く気配が無く、

昨日ボランティアの集まりで
たまたまその話が出て、

その中の1人に、
ウミガメ保護のボランティアをしてる方がおり、
※(ウミガメの固体調査をし[タグ付け]、全ての卵の個数、孵化率調査をボランティアで
ウミガメ保護の為にやっています。
毎日の真夜中の仕事、好きでやってるとは思いますが
頭がさがります)

「今日、上陸するかもしれない!」
と素敵な情報を頂き。

「もし上陸が確認できたら電話する」
と、これまた
素敵なお言葉^^。


真夜中にうれしい電話の音。


急いで駆けつけたところ
産卵が始まっており
とても貴重な体験をしました。




















ネットで調べると
満月の夜がいいと書かれていましたが・・・
(それを信じて僕は満月の夜に毎夜毎夜出かけていました)
実は関係なく、
ある法則がありました。

ここにそれを書くのはちょっと控えたいと思います。
この法則を知れば
上陸日が殆ど分かってしまうので・・
そうすると
大勢の人が押しかけることにもなりかねませんので
あしからず。

でも
それを聞いても目からうろこ・・
なるほどな~

ボランティア活動してて
よかったな~と感じる出来事で・し・た。

動画も撮りました^^
http://youtu.be/Q94eAkq8OTU







関連記事