タイムマシン!

かつぼたつ沖縄

2006年05月31日 22:00



アンシュタインの相対性理論ってのを
ご存知でしょうか
僕は素人ですので詳しくは
分りませんが

確か特殊相対性理論では
結論は 時間は速度で変化する

一般相対性理論は E=mc^2だったと
思いますが
          (つっこまないでね^^
            素人なんで^^;;;)

ボールを20Kmの速さで投げると
側で見てる人は ボールの速さは20Km?!
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

ですよね

20Kmの速さの車に乗ってる人から
見ると 止まって見えますよね
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン

ところが 光となると話が違うのです
止まってる人から見た速さも
動いてる人が見た速さも一緒!
理解しずらいですよね



つまり 動いてる人は 時間が遅くなる!
よく例えられる うらしま効果です
亜高速で宇宙旅行をして帰ってくると
地球は何十年何百年も時代が過ぎてる!
ってΣd(・ω・*)ネッ☆

もっと分りやすく言うと
1万光年先の星を望遠鏡で
見ると 見えるのは一万年前の
姿を 現在見てる事になりますよね
そこで 生物が活動してるのが
見えたとします

でも現在 もうその星自体 なくなってるかも
知れないですよね

不思議です(σ`・ω・)σよ!!!ね
過去を見てるんです(σ`・ω・)σよ!!!ね^^

光の速さは時間0です ので
時間が止まってるんですね

なにが いいたいかと言うと
光より 早いものは宇宙にない!!

これは そうですが
もし光より早く移動すると
理論的に過去に行く って事
になりません?  か

将来光より早く動く
物質が見つかって
タイムマシン・・・!!!・・!!!
が発明!!!!






されるわきゃないか
もし発明されてたら
未来の人間が過去の
現在に来てるはずだもの ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!

つまらない独り言に
つきあってくれてありがとヾ(・ε・。)ォィォィ

関連記事