読書の薦め

かつぼたつ沖縄

2006年06月07日 11:31

僕は本が大好きです
本の雑感あれこれ を



高校2年までは 全くという程読みませんでした
たまたまPHPの冊子を読むことがあって
それからです・・
一昨日だったかラジオで武者小路実篤のことを
話してました 僕はおっ! と聞いていました
彼のことが話題になるなんて めったに無いことですので

僕が読書にはまったのは 武者小路実篤でしたので
つい聞き耳を立ててしまいました

小説「馬鹿一」のモデルは 裸の大将放浪記の山下清だと
いうのは あまり知られていません



僕が小学校のころ 引越しをしまして
そのとき 親父の本があまりにも多いので
殆どを捨てました
親父もあとで後悔をしていました
僕もとても残念に思います
親父がどんなことを考えてたかは
読んでる本を見ることで よく分る筈
ですので・・・

先日ラジオで荒川洋治さんだったか・・
「残す本と捨てる本を区別してどんどん捨てよう」
とかの話しをしてましたが  反対です
子供の為にも読んだ本はとっておくべきだと考えます
(雑誌は別ですが)



マンガも僕は好きです
最近はあまり読みませんが
「火の鳥」「ブッタ」「島耕作」など
大好きです
子供にもマンガは勧めます
というか 買ってきてあげてます
ただし 雑誌ではなく コミック本になった
もので 野球に関するもの

「キャプテン」「プレイボール」 ←手に入れるの結構たいへんでした^^;
などを読ませたりしてます
いま ドカベンに 凝ってます^^;;  時代が古いって?
いいんです いいんです ハイ 



普通の単行本の小説などは
1時間半くらいで 読みます
その方が いっぱい読めるし
かえって集中して 読めるので
理解しやすいと考えてます
細かい描写などは 殆ど読みません
文学に精通してる人は 邪道だと思うかもしれませんが
いいんです 
この本は何を言いたいのかが分れば
いいんです

よく僕が本を読んでるのを見て
子供たちは「お父さん漢字とばしてよんでるんじゃない?」
と 言います^^
               ぴんぽ~~ん ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!



最近読んだ 本で 心に来たのは
「涙が出るほど言い話」
      僕は新刊は殆ど買いませんので(やっぱり高いし
      新刊を買ってるとお金が幾らあってもたりませんので)
      僕は全て流行おくれです^^;
小学生でも読める本ですが
よかったです^^




お得情報!!!

僕は週になんどか BOOKOFF に行きます
やっぱり 読みたいな~と思う本は
さすがに 100円では 買えません

でも でも 知ってます?
売れない本は どんどん値段が下がるのを^^

たとえば 今日980円の本が
来週は 600円
その次は 300円
そして 100円!!

ま~ 100円に落ちるまでに
タイミングを見計らって買います^^
速く買うと 高くつくし
最後まで待ってると 売れてしまうし・・・

何度も足を運んで 本を安くゲット!しましょう~~
新刊を1500円出して買うよりは
200円の古本を 7~8冊買いたい 僕でした゚+.(´▽`)。+.



本は いいです (σ`・ω・)σよ!!!
たまったら 枕にもなるし
漬物石の代わりにもなります ( ゚∀゚)・∵. ガハッ!!


関連記事