2010年05月18日

さとうきびジュースコーヒー

ここは
ひめゆりの塔の
となりにある
パーラー・・・

さとうきびジュースコーヒー

生まれて初めて飲みます
さとうきびジュース!

さとうきびジュースコーヒー


さとうきびジュースコーヒー


さとうきびジュースコーヒー

もっとべたべたしてると思いましたが
とてもすっきりしていて
甘すぎず とても美味しいです!
癖になるほど!
飲みあたりは パインジュースの
さとうきび味って感じですね



小さいときは
おやつ代わりによく
かじったりはしましたが

絞って飲んだ事はありません
たぶん
殆どのうちなーんちゅはそうだと思います

本土のマイミクさんに
頼まれて
探しました。

ここのおやじさんによると
サトウキビジュースは沖縄県内4箇所で飲めるそうです
ここと、鍾乳洞、今帰仁、平和通り、で
飲めるそうです

どうして少ないかと言うと
サトウキビは新鮮なその日の刈りたてで
皮もむいてよく冷やしたのを絞らなくては
おいしくならないそうです、

つまり
仕入れたのでは 新鮮さが無くなり、又経費もかかるので
無理!との事、
つまり!
自分の家でさとうきび畑を持ってる事が
さとうきびジュースを提供できるパーラーだそうです



なので
簡単に作ることは出来ない!ので
数が少ないとの事。



マイミクさんは
コロムビアのコーヒー豆を仕入れて
販売している方で
コロムビアにコーヒーはどうやって飲んでるのか
問い合わせたところ
「さとうきびジュースに混ぜて飲んでる」
との答え。
どんな味なんだろ??
日本でさとうきびジュースが飲めるとしたら・・
沖縄しかない・・・

で、頼まれました^^


パーラーで買ったものを
家へ持ち帰って
さとうきびジュースコーヒー


さとうきびジュースコーヒー

さとうきびジュースコーヒー

で。飲んでみました


さとうきびジュースコーヒー







正直
サトウキビジュース!おいしい!

コーヒー!もおいしい!


混ぜると・・
いまいち・・・

結論は

まあ国民性とかもあるので
一概には言えないとは思いますが
僕なら
混ぜないで 別々に 飲みます^^;;;




それより
お勧めは
さとうきびから作った糖蜜!
さとうきびジュースコーヒー
これは最初からコーヒーに入れるために
作ったさとうきびシロップです

ネットでも手に入ると思いますので
どうぞー^^

同じカテゴリー(食べ物)の記事
プリン
プリン(2014-03-07 21:09)

やんばるでキャンプ
やんばるでキャンプ(2013-08-25 18:30)

100円お好み焼き
100円お好み焼き(2010-03-22 07:30)

Posted by かつぼたつ沖縄 at 22:19│Comments(0)食べ物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。