2013年12月15日
平和の光の柱
第2回「平和の光の柱」
平和祈念公園の「静寂な漆黒の夜」の中、平和の礎に刻銘されている日本、米国、英国、朝鮮半島、台湾の5関係国・地域の戦没者を5本のサーチライト「平和の光の柱」として表現し、荘厳な雰囲気を創出します。
■開催日時:同上 点灯18時30分~22時 (31日は~24時30分)
■開催場所:沖縄県営平和祈念公園(沖縄県糸満市字摩文仁444番地)
■入場料金:無料
■主なイベント
【関連施設ライトアップ】期間中毎日19時~22時(平和祈念堂は21時~)/場所:式典広場および園路、沖縄平和祈念堂
【平和の光を灯そうエコキャンドルづくり体験】製作⇒12/22、23、29~31日18時~20時/点灯⇒12/22 18時~22時、12/31 18時~24時/場所:平和祈念公園平和の丘
↑HPよりコピー









動画その1
動画その2
平和祈念公園の「静寂な漆黒の夜」の中、平和の礎に刻銘されている日本、米国、英国、朝鮮半島、台湾の5関係国・地域の戦没者を5本のサーチライト「平和の光の柱」として表現し、荘厳な雰囲気を創出します。
■開催日時:同上 点灯18時30分~22時 (31日は~24時30分)
■開催場所:沖縄県営平和祈念公園(沖縄県糸満市字摩文仁444番地)
■入場料金:無料
■主なイベント
【関連施設ライトアップ】期間中毎日19時~22時(平和祈念堂は21時~)/場所:式典広場および園路、沖縄平和祈念堂
【平和の光を灯そうエコキャンドルづくり体験】製作⇒12/22、23、29~31日18時~20時/点灯⇒12/22 18時~22時、12/31 18時~24時/場所:平和祈念公園平和の丘
↑HPよりコピー
動画その1
動画その2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。